東日本の焼きそばの紹介

基本情報

焼きそばは、茹でた麺を鉄板で焼き、特製のソース、野菜、肉(主に豚肉)で味付けした料理です。ソースは焼きそばの風味を決める重要な要素で、地域によって特色が異なります。東日本では秋田県の横手焼きそばが特に有名です。

黒石つゆ焼きそば(Kuroishi Yakisoba)

黒石つゆ焼きそばは東北地方の青森県黒石市で食べられている焼きそばです。太めで平たい麺、甘辛いソースに蕎麦つゆをかけるのが特徴です。具材は、天ぷらを揚げた際にでる天かすとネギを使用します。



横手焼きそば(Yokote Yakisoba)

横手焼きそばは東北地方の秋田県横手市周辺で食べられている日本三大焼きそば(富士宮やきそば・上州太田焼きそば)の一つです。目玉焼きをのせて卵黄を崩して食べるのが特徴です。ウスターソースによる甘口の味わいがあります。具材としてはキャベツや豚の挽肉、ホルモンと呼ばれる内臓肉を使うこともあります。



石巻焼きそば(Ishinomaki Yakisoba)

石巻焼きそばは東北地方の宮城県石巻市で食べられている焼きそばです。この焼きそばの麺は二度蒸されているため茶色の生麺となっています。1950年頃、地元の製麺所が焼いてもべたつかない麺として開発しました。具材として目玉焼きものせます。



麻婆焼きそば(Mabo Yakisoba)

麻婆焼きそばは東北地方の宮城県仙台市で食べられている焼きそばです。具材は麻婆豆腐で、時には豆腐がない場合もあります。1970年頃、地元の中華料理店で従業員向けの食事として食べられていたものが発祥です。



なみえ焼きそば(Namie Yakisoba)

なみえ焼きそばは東北地方の福島県浪江町で食べられている焼きそばです。太めの麺と豚肉、もやしをラードで炒めて濃厚なソースで味付けします。焼きそばには珍しく、一味唐辛子をかけることもあります。



宇都宮焼きそば(Utsunomiya Yakisoba)

宇都宮焼きそばは関東地方の栃木県宇都宮市で食べられている焼きそばです。麺は太麺を使い、ソースで味付けし、目玉焼きをのせます。この地域では家に持ち帰って食べる習慣があるため、どの店も持ち帰り対応が可能です。